6月後半、連日30℃を超える暑さの日が続きました。
高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくいため、
熱中症になるリスクが高いといわれています。
館内では冷房をフル活用です。
関東では例年よりも2週間、3週間早い梅雨明けとなったようです。
今年はどうも季節の感覚があやふやになっているように思います。
風邪等引かないよう気を付けてまいりましょう。
新型コロナの関係でお休みしていた、
南部町のくだもの農家さんによる果物販売が復活しました。
最近は旬のさくらんぼの販売が行われています。
さくらんぼには美肌に有効とされる成分が多く含まれているそうですよ。
また、最近1階のホールに卓球台が設置されました。
入居者さんの中には、なんとマイラケットを持っている方もいます。
職員とダブルスを組み、楽しく卓球しました。
「スマッシュ!スマッシュ!」と、周りの応援も熱かったです(笑)
デイサービスに通っている方の中にも経験者がいるようで、
今後も楽しく活用していただけたらと思います。
そういえば、スタッフのユニフォームが新しくなりました。
デイサービススタッフはからし色、住宅スタッフはあずき色になりました。
目に優しい色で、入居者さん・利用者さんにも好評です。
館内では4回目の新型コロナワクチンの接種が始まっています。
ニュースではあまり見かけなくなった新型コロナですが、
今後どのようになっていくのか、先行き不透明なままですよね。
7月6日にはやすらぎ館で参議院選挙の不在者投票が行われます。
7月23日には土用の丑の日に合わせ、うな丼が出ます。
今後だんだんイベントを増やしていけたらな・・・
といつも言っているような気がします(笑)