郷土料理「卵麺」
郷土料理シリーズの紹介です!2月22日昼食で「卵麺」が提供されました。
卵麵は岩手県のご当地麺で、卵を具材にした麵料理ではなく、麺そのものに鶏卵が練り込まれている郷土料理です。
卵が加わる事で麺自体にほんのりとした風味がついています。
水分をあまり使わない製法なので歯ごたえもあり、具材との相性も良さそうです。
松舘療護園の様々な情報を発信させていただきます。
カテゴリー「行事のもよう」の検索結果は以下のとおりです。
郷土料理シリーズの紹介です!2月22日昼食で「卵麺」が提供されました。
卵麵は岩手県のご当地麺で、卵を具材にした麵料理ではなく、麺そのものに鶏卵が練り込まれている郷土料理です。
卵が加わる事で麺自体にほんのりとした風味がついています。
水分をあまり使わない製法なので歯ごたえもあり、具材との相性も良さそうです。
3月2日昼食でひな祭りランチがありました。
ボリューム満点のランチプレートです!
中でも、海鮮ちらしは皆さんにとても好評で「やっぱり刺身は美味い!」と言った声が聞かれていました。
2月3日、昼食で節分ランチが提供されました。
節分といえば恵方巻や豆まきを思い浮かべますよね。
余談ですが、近所のスーパーに行った際、色々な種類の恵方巻がありました。
海鮮系やお肉系、一番驚いたものはローストビーブが巻かれている恵方巻でした。
王道も良いですが、利用者様もびっくりする様な、一味変わったものも考えられたらなと思いました笑
今回も郷土料理シリーズの紹介です!12月2日の昼食は山梨の郷土料理、かぼちゃのほうとうが提供されました。
「ほうとう」ご存じの方も多いと思いますが食べた事はあるでしょうか?
「ほうとう」は山梨を代表する郷土料理です。小麦粉を練った平打ち麺に、かぼちゃや芋類、きのこや季節の野菜、肉などの食材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込む素朴な料理です。
古くは戦国武将、武田信玄が陣中食にしていたとも伝えられてきました。
具材も大きく、平手打ちの麺も合わせてとても食べ応えがありそうです。
今回もやってきました!ご当地グルメシリーズ、11月24日の昼食は秋田の横手焼きそばが提供されました。
横手焼きそばは、秋田県横手市周辺で販売されている焼きそばです。見かけは普通の焼きそばに目玉焼きがのっていて、福神漬けが添えられているものです。
甘辛いソースと卵を崩して食べるととても美味しいそうです。福神漬けの食感ともマッチしそうですね。
手軽に作れそうなので今度作ってみようかと思います笑
11月17日、昼食で鍋会食がありました。
今回はすき焼きです。
寒さも身にしみる季節となりました。この時期はやはり鍋が食べたくなります。
皆さんの家ではもう鍋をしましたでしょうか?
今回も〆、欠かせませんよ~、最後はうどんを入れています☆
身も心も温まるひと時でした。
11月11日、昼食で秋の味覚ランチが提供されました。
鮭のコーンチーズ焼き 根菜の彩り金平
さつまいもご飯 きのこのスープ りんご
と、まさに秋にちなんだ食材を堪能できるメニュー☆
食欲の秋でもあります。皆さんは堪能できていますでしょうか?
栗ご飯は食べたことがあるのですが、さつまいものご飯は食べたことがないので個人的にはさつまいもご飯が少し気になっています。
11月7日と10日、2回に分けて園内喫茶を行いました。
今回もケーキバイキング形式です☆
秋らしく、お芋のケーキやモンブラン等もあり、数種類の中から好みのケーキを皆さんじっくりと選ばれていました。
豪華なおやつタイムに思わずニコニコ笑顔です(^^)
皆さん、11月1日は何の日か知っていますか?
実は「寿司の日」だそうです。
11月1日が寿司の日とされたのは今から約60年前の1961年のことでした。寿司店の業界団体である「全国すし商環衛連」の第4回大会のなかで「実りの秋や収穫の秋、収穫される米への感謝の日」として提言したのが寿司の日の起源です。
寿司の日にちなんで、今回はちらし寿司が提供されました。
旗にも注目です☆
10月31日はハロウィンという事で昼食はハロウィンランチが提供されました。
メニューには焼き栗コロッケ、ブロッコリーサラダ、かぼちゃプリン等がありました。
秋、ハロウィンと言えば栗やかぼちゃですよね。
皆さんお気づきでしょうか?コロッケは栗の形になっているんです。
プリンやピックもかぼちゃのおばけが可愛らしいです。
この日は至る所で「ハッピーハロウィン」の声が聞かれていました笑