内田陽子社中筝曲演奏会
八戸市の十六日町にある天聖寺にて
内田陽子社中様による筝曲演奏会に参加させていただきました。
職員は送迎だけで残念ながら演奏を見る事は出来ませんでしたが
参加した方に感想を聞くと
「すごい迫力だったよ!演奏も綺麗だったし次もあるならまた行って見たいな」
ととてもニコニコしながら感想を話されていました。
松舘療護園の様々な情報を発信させていただきます。
カテゴリー「行事のもよう」の検索結果は以下のとおりです。
八戸市の十六日町にある天聖寺にて
内田陽子社中様による筝曲演奏会に参加させていただきました。
職員は送迎だけで残念ながら演奏を見る事は出来ませんでしたが
参加した方に感想を聞くと
「すごい迫力だったよ!演奏も綺麗だったし次もあるならまた行って見たいな」
ととてもニコニコしながら感想を話されていました。
5月13日、館盆踊りクラブ様による慰問がありました。
ステージでの踊りだけでなく、ステージを降りての踊りは
大いに盛り上り、利用者も一緒に踊っているのを見るととても良い雰囲気に思いました。
館盆踊り様、ありがとうございました。
4月24日(日)、花見会を開催いたしました。
ここ松舘療護園の桜も満開で当日の天気も良く、環境に恵まれた花見会になったと思います。
天気が良すぎたあまり利用者、職員ともども日焼けをしましたが…
慰問では久保京子様が歌と踊りを披露してくださり
花見会終盤では利用者によるカラオケと、大いに盛り上がる会になりました。
久保京子様、むつ食品様、学生ボランティアの皆様
そしてご家族の皆様、ご参加、ご協力いただき本当にありがとうございました。
2月18日 今年も松舘療護園にえんぶりがやってきました。
太夫によるかっこいい摺りや、子供たちの祝福芸!
毎年、えんぶりのお囃子が耳にはいると春の訪れまでもう少しだと感じさせられます。
12月20日、今年最後の行事「クリスマス忘年会」がありました。
忘年会という事もあり、豪華なご飯、そしてお酒で利用者の皆様も笑顔であふれ楽しまれていました。
門口光子社中様による慰問、利用者によるカラオケも大いに盛り上がり、最後には司会者も飛び入りで歌っていました。
はやいもので今年も残すところあと2週間。
寒くなってきているのでお体にお気を付けください。
10月25日(日)に第33回松療祭が開催されました。
今年は天候に恵まれず、あいにくの強風でしたが
ご家族の皆様、ボランティアの方々で大いに賑わっていました。
三八五フーズ様や下直精肉店様等、様々な模擬店もあり
おいしく食事をすることができました!
午後には八戸市民お母さんコーラス様とさわらび会様による慰問もあり
松療祭を最後まで盛り上げてくださいました。
7月13日、沼澤様による慰問がありました!(^^)
オカリナ演奏、歌、利用者の皆様と素敵な時間を過ごさせて頂きました!
ありがとうございました(*^^*)
6月21日、だるまの会様による慰問がありました。
踊りや演奏等、利用者・スタッフ共々、魅了されてしまいました。
ありがとうございました。
本日、ハーモニカ友の会様による慰問が行われました。
毎年来て頂いておりますが、いつ聞いても心癒される綺麗な音色でした(^O^)/♪♪
本日、松舘療護園において年度初めの行事である、花見会が開催されました!!
利用者?スタッフ?の日頃の行いがよい為か、快晴でした(^_^)v
久保京子様とカラオケクラブの皆様の慰問で会場は盛り上がりました♪
途中音響の機械の不具合で音楽が止まってしまうことがあり、迷惑をかけてしまいましたが、最後まで会場を盛り上げて頂きました!!
模擬店ではむつ食品さんに協力していただき美味しい食事を楽しむ事が出来ました(^・^)
お酒も飲んでテンションが上がったところで利用者の皆さんのカラオケ大会!
こちらも皆さん気持ちよさそうに歌っていました!
今回協力して下さった久保京子さんとカラオケクラブの皆様、むつ食品様、八戸社会福祉専門学校、八戸学院光星高等学校及び専攻科のボランティアの皆様、ありがとうございましたm(__)m