令和4年1月カラオケクラブ
1月6日(木)カラオケクラブがありました。
感染対策の為、少人数でのクラブ活動ですが、時間いっぱい思う存分歌う事が出来て満足だったとの声が聞かれました。
松舘療護園の様々な情報を発信させていただきます。
カテゴリー「行事」の検索結果は以下のとおりです。
1月6日(木)カラオケクラブがありました。
感染対策の為、少人数でのクラブ活動ですが、時間いっぱい思う存分歌う事が出来て満足だったとの声が聞かれました。
1月13日鍋会食がありました。まだまだ寒い日が続いています。冬と言えばやはり鍋ですよね!
今回は坦々鍋でした。おかわりをする利用者様も沢山いて、体も温まり満足したとの声が聞かれました。
1月3日、昼食でおせち料理がありました。
赤飯や豚の角煮、数の子、刺身やせんべい汁等盛りだくさんのプレートです。デザートには今年の干支である虎の絵がプリントされたお饅頭もありました。
利用者様からも「美味しかった。」「お腹いっぱいになったよ。」と話しが聞かれていました。
去る12月20日(月) クリスマス忘年会を行いました。
館内ではクリスマス感が溢れるBGMが流れ、職員も利用者様が口ずさむ場面や
お寿司やチキン、フライドポテトやアメリカンドッグがテーブルに並び
利用者様のたくさんの笑顔が見られました。
11月8日(月) カラオケクラブを行いました。
コロナウイルスの影響もあり、感染症対策の為しばらく行えていませんでしたが
久々にカラオケが開催され、利用者から笑顔が溢れていました。
11月7日(日) 本日、みんなのニコニコ日曜日がありました。
今回はココイチのカレーです。
今や「日本の国民食」と呼ばれるカレーですが、インターネットで調べてみるとどうやら明治時代の頃から人気が日ごとに高まってきたようです。「日本初のあんかけご飯」とも呼ばれているそうですね。
もちろん私も大好きです。
ポークカレーやビーフカレー。チキンカレーやシーフードカレー等、様々なアレンジがありますが皆様はどんなカレーが好みですか?
どれも美味しいですが、ひき肉のカレーを私はおすすめしたいです。機会があれば是非作って食べてみてください。
10月24日(日)みんなのニコニコ日曜日がありました。
今回は吉野家の牛丼でした。
利用者様から「美味しいね」と声が聞かれており、好評でした。
10月11日(月)に新館、10月14日(木)に基館と2度に分けて園内喫茶を行いました。
今回はケーキバイキング方式で開催され、ミルクレープや安納芋ロールケーキ、抹茶あずきムースケーキ等たくさんの種類のケーキが並びました。
利用者の皆様も、見て選ぶことで視覚的にも楽しんで頂けたのではないかと思います。
9月13日(月) 松舘療護園祭の代替行事として、秋の食事会を行いました。
本日は天気も良く、外での行事開催の運びとなりました。
4月の花見会の時は気温が低く中での開催となっていたことから、利用者の皆様も久しぶりに園庭に出られており満面の笑みを浮かべてくださりました。
今日のメニューは栗ごはん、からあげ、アメリカンドッグ、エビチリ、豆のごま和えサラダ、梨、いもようかん、コンソメスープとなっております。
栗ごはん秋らしくて良いですね。
カラオケも久しぶりの開催となりました。皆様好きな曲を歌ってくださり、職員も一緒に参加し盛り上げてくれていました。
新型コロナウイルスの影響で外出等を自粛していただいている中、良い気分転換になれたのではないかと思います。
去る8月、基館と新館で2回に分けて園内喫茶を行いました。
ケーキやコーヒー等はいつも通りのメニューですが、今回はかき氷も用意してみました。
かき氷を食べた皆様から笑顔が見られていました。