エントリー

カテゴリー「行事」の検索結果は以下のとおりです。

11月1日 ちらし寿司の日

皆さん、11月1日は何の日か知っていますか?

実は「寿司の日」だそうです。

11月1日が寿司の日とされたのは今から約60年前の1961年のことでした。寿司店の業界団体である「全国すし商環衛連」の第4回大会のなかで「実りの秋や収穫の秋、収穫される米への感謝の日」として提言したのが寿司の日の起源です。

chirashizushi1.jpgchirashizushi2.jpg

寿司の日にちなんで、今回はちらし寿司が提供されました。

旗にも注目です☆

ハロウィンランチの日

10月31日はハロウィンという事で昼食はハロウィンランチが提供されました。

halloweenrannchi1.jpghalloweenranchi3IMG_0650.jpg

メニューには焼き栗コロッケ、ブロッコリーサラダ、かぼちゃプリン等がありました。

秋、ハロウィンと言えば栗やかぼちゃですよね。

皆さんお気づきでしょうか?コロッケは栗の形になっているんです。

プリンやピックもかぼちゃのおばけが可愛らしいです。

この日は至る所で「ハッピーハロウィン」の声が聞かれていました笑

10月 十和田バラ焼き丼

ご当地グルメシリーズ、今回は十和田バラ焼き丼が提供されました!

barayaki1IMG_0535.jpgbarayaki2IMG_0596.jpg

十和田バラ焼きの歴史は、戦後の青森県三沢市の屋台で生まれたとされています。

B級グルメとしても有名ですが、自分はいまだに食した事がありません…いつか食べたいと思います。

今回は丼ぶりとして提供され、ご飯にも甘辛いタレがよく絡み皆さん満足した様子でした。

 

10月8日味噌カレー牛乳ラーメン

mosokare-1.jpgmisokare-2.jpg

 青森県の郷土料理を食べよう!ということで味噌カレー牛乳ラーメンが提供されました。皆さんは食べたときはありますか?青森市発祥の味噌カレー牛乳ラーメン(#^^#)名前だけを聞くと、どうなんだろう?と最初は思いましたが食べてみるとカレー風味で牛乳でまろやかさが増し意外とおいしいんです!利用者様にも好評でした!次はどこの郷土料理にするか楽しみです。

令和4年 9月 松舘療護園祭

9月26日(月)松舘療護園祭がありました!

今回は天気にも恵まれ、中庭での開催ができました。

matsuryousai9-26-1.jpgmatsuryousai9-26-4.jpg

焼き鳥や焼きそば、唐揚げ、フライドポテト等、メニューも豊富。

温かい状態で提供できる様ホットプレートを使用し、また、出店風にしてみました。

matsuryousai9-26-2.jpgmatsuryousai9-26-3.jpg

他にもカラオケもあり、好きな曲を披露し皆さん楽しまれていました。

やはり、外で食べる事が出来ると更にお祭り感が増しますよね!

令和4年9月 ピクニックランチの日

9月12日(月)ピクニックランチの日がありました。

pikunikkurannti.jpg

おにぎり、メンチカツ、ウインナー等がありました。混ぜご飯でおにぎりを作り、彩もあります。サラダにあるピックは、職員がイラストを描き、一人一人デザインが違います。

見ても楽しめるよう、今後も工夫をしていきたいと思います。

東北六県、郷土料理の第一段が始まりました!

9月7日(水)昼食で秋田県の郷土料理である、稲庭うどんが提供されました。

inaniwaudonn.jpg

秋田県湯沢市稲庭町が発祥の手延べ製法による干しうどんで、日本三大うどんのひとつに数えられるそうです。

利用者様に少しでもご当地グルメを味わってもらえるよう、まずは東北六県の郷土料理の提供を考えております。

今後、どんな郷土料理が出るのかお楽しみに!

令和4年 9月 災害食の提供訓練

9月1日(木)、災害食の提供訓練がありました。saigaisyokunohi9-1.jpg

9月1日は防災の日でもあります。いざという時の為に使い捨て容器を使用しての提供です。

自分自身も災害に備え、備蓄品等の管理や使用方法について知識を得ていきたいと思います。

令和4年 8月 園内喫茶

8月28日(日)、29日(月)、基館と新館に分けて園内喫茶を行いました。

ennnaikissa8-28-1.jpgennnaikissa8-28-3.jpg

かき氷には練乳が混ぜてあるので、氷自体にも味がついており最後まで美味しく頂けます。

他にもトッピングにアイスや生クリーム、いちごソースがかかっていてボリュームがあります。

「冷たい~」と頭を抱えながら食べている方も見られましたが、皆さん「美味しかった」と話されていました。

令和4年8月 ハンバーグランチの日

8月9日(火)ハンバーグランチの日がありました。

hannba-guranchi1.jpghannba-gurannchi2.jpg

「ハンバーグ」「チーズハンバーグ」「和風おろしハンバーグ」の中から好きなものを選ぶ事ができました。

個人的には、おろしハンバーグはさっぱりとしていてよく食べます笑

プレートなのでご飯もレストランでよく見かけるような盛り付けになっていているので、雰囲気があります。

他にもデザートには抹茶小豆ムースがでました。

ハンバーグはやはり人気な様で、皆さん喜ばれていました。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed